アイル

小学5年生Fifth Grader        

広島地区入試に向けた本格的な受験学習スタート

5年生~6年生の前期にかけて、アイルでは広島地区入試に必要な単元を履修します。内容も複雑かつ高度になっていきますから、この時期になると、自らが主体となり、目標と計画を持って学習することが望まれます。中堅校・上位校の受験を考える場合、ここが最終スタートポイントとなるでしょう。

 週3回通塾

 2週間5回授業+COMPASS(到達度確認テスト)が基本の授業形態です。
 授業は、算数・国語・理科・社会(50分×3コマ)、Termの最終通塾日はCOMPASS(到達度確認テスト)となります。詳しくは小5授業モデルをごらん下さい。

 設置クラス

横川駅前教室 5S(月・水・金) 5A(火・木・土)
五日市教室 5S(月・水・金) 5A(火・木・土)
皆実教室 5S(月・水・金) 5A(火・木・土)
己斐教室 5S(月・水・金) 5A(火・木・土)

 授業時間

 ※授業科目順は、教室により異なります。

 月~金曜日 17:30開始 20:10終了 / 土曜日 14:25開始 17:05終了

  • Option
    AST
  • 授業(算数)
    50分
  • 休憩
    5分
  • 授業(国語)
    50分
  • 休憩
    5分
  • 授業(理/社)
    50分
  •     
  • Option
    AST

 2週間に1度の到達度確認テスト「COMPASS」

 金曜日  17:30開始 20:25終了  /  土曜日 14:25開始 17:20終了
 各Termで学習した学習内容について、理解と到達度をはかるテストです。
 国語・算数(各40分間) 理科・社会(各25分間)+フォローシート(自己採点)・羅針盤・マインドマップの構成です。
 COMPASS終了後、フォローシートの作成(自己採点)と羅針盤記入(目標設定)を行います。

 アクティブ スタディ タイム(AST)

 授業前後の時間を「アクティブ・スタディ・タイム(AST)」として、質問対応、宿題チェック、生徒面談、あるいは計算テスト、漢字テストの準備など積極性を引き出すべく、フレキシブルにきめ細かく対応します。

 学習内容をふり返る「復習講座」

 カリキュラムは2週間ごとのTermによって進行しますが、定期的にそれまでの内容をふり返るために「復習講座」を設けています。この復習講座の間はテストがないので、その間に自分の苦手単元を優先的に復習することも可能です。

 自習スペースを完備

 アイルでは、授業曜日以外でも自習できるよう、自習・質問のスペースを用意し学習の便を図っています。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る