教室コラム(横川駅前教室) 164月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今年もAICJ中学校の入学式の様子が送られてきました。 Uさん、Sさん、ご入学おめでとうございます!! (横川駅前教室ふ)
畑のありんこ(823) 154月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ モッコウバラが咲き始めました。 白色と黄色と二鉢あるのですが、黄色の方が開花が早いし、花数も多い。 白い方は花数が少ないけれど、芳香がある。 天は二物を与えずっていうか、みんなちがってみんないいっていうか、対照的な二鉢です。 続きを読む →
気になるニュース661回 「世界最速の鉄道」 124月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 品川(東京都)~名古屋(愛知県)間で建設されている、超伝導技術を利用した新幹線の名前を答えなさい。 続きを読む →
畑のありんこ(822) 104月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ がんばって小枝に擬態しています。 逃走中ならぬ擬態中ですが、この忍耐強さ、見習いたいものです。 (五日市教室A)
教室コラム(横川駅前教室) 094月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先週撮った横川教室近くの河川敷の桜の写真です。 花見でバーベキューをしている人が増えましたね。 どうも、バーベキューの段取りをしてくれる業者が多いようですね。 (横川駅前教室ふ)
気になるニュース660回「返還記念日」 054月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 1968年4月5日にある島が日本へ返還されることが決まりました。 「東洋のガラパゴス」とも呼ばれるこの島の名前を答えなさい。 続きを読む →
教室コラム(己斐教室) 034月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 卒業生が書いてくれた後輩への熱いメッセージです。 「勉強は量と質」、本当にそうだと思います。 がむしゃらに量をこなすだけでは上手く回らないことが多いですね。 かといって、勉強時間が少ないと結果にも繋がりません。 時間をかけて、効率的な勉強の仕方を見つけていきましょう。 新入会の人が多い時期ですが、コンパスまでの2週間、自分なりの目標を決めて、色々なやり方を試してみよう! (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 024月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先日、横川のイベントで広島ジュニアマリンバアンサンブルの演奏を見ました。 毎回、感動しますね!!! (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実) 014月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 寒かったり、雨が降り続いたりしましたが、やっと庭の陽光桜が咲き始めました。 さっそくメジロが飛んできてサクラの花をついばんでいます。 他の鳥も来るのですが、メジロが一番鮮やかですね。 (皆実た)