教室コラム(皆実教室) 173月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 6年生のKくんの,スタート講座のコンパスのとき直しです。 下描きなし本番一発のペン仕上げ。 う,うますぎる…!! これでKくんは,「与謝野 晶子」を忘れることはないでしょう!! (皆実 の)
教室コラム(サイエンスラボ) 173月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 去る16日に、今度中1になる生徒対象の最終回のラボがありました。 全員みごとに結晶ができているジオードにあたり、パチパチパチ。 見ていてきれいなだけでなく、一つひとつ表情が違います。 準備は大変でしたけど、楽しんでもらえたなら何よりです。 中学校でもがんばってね。 (サイエンスラボ)
畑のありんこ(870) 173月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ 種や農業資材を買いに行ったら、こんなのがありました。 うわー。世界一かあ。 最下段の協会の名前も面白かったです。 お笑いの方でもありそう、というと、娘はつっこみ協会もないと…と言ってました。 続きを読む →
気になるニュース706回「春風に誘われて」 143月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 観光庁が発表した2024年度の国内宿泊者数のうち、外国人宿泊者の占める割合はおよそ何パーセントでしたか。ふさわしいものを選びなさい。 ① 10% ② 25% ③ 40% 続きを読む →
教室コラム(己斐教室) 123月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 5年本科クラス理科実験の様子です。鉄球を熱し、リングを使って熱による膨張・縮小の様子を観察しています。 目の前で実際に見てみると印象に残りますね。 (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 113月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 安田女子高校に通っている卒塾生のOさんが、大学進学の報告に来てくれました。 おめでとうございます!! 「アイルで学習習慣がついたことに、感謝します」とのありがたいお言葉を頂きました。 おめでとうございます。 ちなみにパンフレットの表紙に写っている安田女子高校生も卒塾生のOさんでした(笑) (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 103月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 十数年ぶりに宮島の水族館に行きました。 前回行ったときは改装前だったので、こんなに大きな魚が泳ぐ水槽はなかったと思います。 人懐っこいエイが寄ってきたので写真を撮ると、後ろにサメがしっかり映り込んでいました。 (皆実 た)
畑のありんこ(869) 103月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ ベビーリーフもそろそろ更新のときかな、という感じになってきました。 まぜこぜにして食べるので、いろいろな風味、食感が楽しい。 ルッコラとかからし菜とかの独特な味がアクセントになっています。 ちまちま刈り取るのが手間といえば手間ですが、まあミニチュアを作る手間と似たようなものですね。 (五日市教室A)
気になるニュース705回 「今年は昭和何年?」 073月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 元号の昭和が今も続いていたとしたら、今年は昭和何年でしょうか。 続きを読む →