うまく袋がかけられない位置のものや、実がところどころ欠けているブドウを摘んで、ジャムを作ってみました。
未成熟のブドウなので、甘みはまだ弱いのですが、どうせ砂糖を入れるので、甘さ控えめのジャムになるのではないか、という目論見です。
スズメが実をつつきはじめているので、食わせてなるか、という思いも若干あります(笑)。
しかし果樹は強い。
暑くてもしっかりしてますね。
シークワーサーのような南方系のものは強いですね。
【問】
IOC(国際オリンピック委員会)は、2025年にある種目の大会をサウジアラビアで開催することを決めました。これまでスポーツととらえられることが少なかった、ある種目とはいったい何でしょう。
今の子供たちは、宇品の花火大会も、宮島の花火大会も知らないみたいですね。
一度くらいは見に行っていただきたいですね。
昔はこの近くでも太田川花火大会が毎年あったのですが。。
(横川駅前教室ふ)
ササゲはアズキの仲間ですが、食べるときの感じはインゲンに似てますかね。
何しろ長いので食べではあるし、煮ても炒めてもおいしいし、わが家では重宝しています。
暑さに強いのもありがたい。アフリカ原産だったっけ。手間もあまりかかりません。
スーパーではあまり見ないですかね。
見かけたらぜひ一度食べてみてください。
ぶどうはうっすら色づき始めてきました。もうスズメ(?)の食害にあいつつあります。
昨日は1日中袋かけをしてました。暑かった…。
(五日市教室A)
下記よりお気軽にお問い合わせください。