畑のありんこ(863)

モウセンゴケ夏に植えたモウセンゴケです。日本のモウセンゴケではなくてアフリカモウセンゴケです。
室内で越冬中。
粘液のついた葉に光が当たると結構きれい。
コケと名がついていますが、種子植物です。

現在の分類とは異なる名前を持っているものはけっこうあって、ゾウクラゲはクラゲではなく巻貝の仲間だし、ヤツメウナギはウナギじゃないし、チョウザメもサメじゃない。
形態が似ているので、そう呼び名がつくのもわかりますが。
植物の分類体系もどんどん変わってきているので、学習が追いつきません(笑)。

(五日市教室A)