こんなに寒いというのに長命草は青々としている。
沖縄ではサクナといい、天ぷらや汁に入れたりする独特の香りと苦味がある野菜です。
おととしはキアゲハの幼虫が大発生していた。
昨年はうちのウサギの餌として活躍した。
一株食べると一日長生きするともいわれていて、きっと羽化したキアゲハやうさぎは長寿であろう(笑)。
初物を食べると75日長生きする。
よく母に東を向いて笑えと言われたものだ。
日本人は魚食文化のためもあってか、長生きの民族だといいますねー。
もうすぐ節分ですが、恵方巻も長寿と無病息災を願うべし(笑)。
関西では結構恵方巻を食べるようで、スーパーなどにも予約が登場する。一方、関東では実際にはあまり食べないらしい。
さて縁起をかつぐのは関東か関西か、といわれるとこういう洒落なゲン担ぎは関西のような気も…ちょっとする。実際はどうでしょうね。
こういうのって、個人的には好きです。
菖蒲湯とか、七草がゆとかね。冬至に「ん」のつくものを食べると…とか。
昔の人の息吹を少しだけ感じられるような気もしますし。
節分の次は桃の節句か。
むむ。七五三も今年だ。
(五日市教室A)