気になるニュース127回「分岐点」

【問】
10月のはじめに政府が建設を認めないと発表した、山口県に建設予定の原子力発電所はどこですか。
【答】
上関(かみのせき)原子力発電所
中国電力が山口県の熊毛郡に新設予定だった原子力発電所です。


もし完成すれば、わたしたちの住んでいる地域に一番近い原発ということになります。(現在広島市に一番近いのは、中国地方にある島根原発ではなく、愛媛県の伊方原発になります。地図帳で位置を確認してみてください。)
熊毛や柳井の方面を車で走っていて、「上関原発から○○キロ」といった表示の看板を見かけたこともあります。
福島の事故と考え合わせると、いよいよひとごとではない、という感じです。
政府は新しい原発の建設は認めないという方針で進めており、それに従った判断を経済産業大臣が述べたものです。
山口県知事も予定地の埋め立て免許の更新を認めない方針を明らかにしており、上関原発の建設計画はいったんストップすることになります。
構想が出てから30年、新増設が予定されている12基の原発のうち東日本大震災後に計画がとまるのははじめてです。
新聞にも節電の効果や国民の意識が変わりつつあることが記事となっています。
各地のメガソーラーの計画や、千葉県銚子沖に建設された着床式の風力発電所など、クリーンなエネルギーへの動きも活発になってきたように思います。
電気なくしては現代の生活は成り立たないわけですが、果てしなく電気を消費する文明、どんどんものを消費していく生活のみを目指していくのは考えどころになってきたようです。