オクラの花が咲いた。
沖縄ではネリといいます。
うちではちょっと遅くに定植した方が成長がいいみたいです。
他の夏野菜と同時に植えるとうまくいかないことが多い。
よくヨトウガの幼虫にやられます。
今年はブロッコリーが終わり、残った茎や葉っぱがモンシロチョウとウサギの餌になったところで選手交代、としてみたのですが、今のところうまくいってます。
タイミングって大事だ。
普通のオクラ(断面が星型になっているもの)はあっという間に固くなって筋が入りますが、沖縄のオクラは丸くて角がなく、収穫が遅れてもあまり固くなりません。
子どものころのオクラは全部星型だったと思う。
鶏肉とオクラを炒めたものが大好きだった時期があって、ちょうど小学校3年のとき、沖縄海洋博に行ったときにも食べた記憶がある。
私にとってオクラと沖縄って、どこかでつながっているのです。
花もアオイ科、つまりハイビスカスの仲間ですしね。
あまり近在の店では見かけないのですが、白いハイビスカス、ほしい。
プルメリアとかティアレとか、白くて清楚な花、香りのいい花って、なごみますよね。
癒しの時代。
オレもそういう年齢になってきたかな(笑)。
(五日市教室A)