カリンが熟したので、カリンジャムを作りました。
以前も書いたようにこいつは固いので、包丁で切るのに力がいります。
4つくらい使ったかな。
重さの半量くらいの砂糖を使います。
まず銀杏切りや細切りにして煮る。
煮出したところで今回は実や皮は入れずに煮詰めていきました。
するとほらほら茜色に…変わったはずです(笑)。
というのは煮詰め役は妻にお願いして仕事に出かけましたので、色が変わる一番いいシーンは今回見れずじまい。残念。
翌朝トーストにぬって食べました。
私が食べていると、おもちを食べていたちびちゃんが横から「ちょっとちょうだーい」というので分けてやると、「もっとちょうだーい」。彼女が日ごろトーストを食べるのより速いスピードで食べてました(笑)。
ああ、おいしいんかなー…って思いました。
風邪の季節にいいですよ、お嬢さん。
さて以前の五日市教室においてあったサルのキャンドルスタンドをようやく修理した。
どこかのアジアン雑貨の店で買って、教室の電話を使った人が10円玉を置くために設置しておいたものです。
子供たちが10円玉を尻尾にはさんだりしているうちにどうやら尻尾が折れた(らしい)。尻尾は行方不明。
尻尾がなくなるといささかみっともないので、家に持ち帰り、そのままになっていました。
いつかしっぽをつけてやろう…と思いはや数年。
アルミの針金をホットボンドでくっつけて、塗装しました。
五日市教室の初期の卒塾生が見たらなつかしいかも。
いつのまにかまた新しい年が近づいてきました。
みんな、がんばろうね。
(五日市教室A)
××××
冬期講習生の募集を開始しました。
詳しくはホームページをご覧になるか、フリーダイヤル(0120-535-576)までお問い合わせください。