2010年上半期の時事問題チェックです。
早速挑戦してみましょう。
解答は、下にあります
次の各文の質問に答えなさい。
(1) 現在の日本の内閣総理大臣はだれですか。姓名(せいめい)ともに漢字で答えなさい。
(2) 沖縄県のアメリカ軍普天間飛行場の移設問題に関して、日米共同文書が締結(ていけつ)されましたが、この文書の中で明記された移転先は沖縄県名護市のどこですか。
(3) 鳩山政権がアメリカ軍普天間基地での訓練の一部移転先の候補地としてあげた鹿児島県の島はどこですか。
(4) 4月14日にヨーロッパのある国で火山が噴火(ふんか)し、航空機の運行に支障が生じたため、周辺の国々で空港を閉鎖したり、欠航便が多数発生したりしました。この国はどこですか。
(5) サッカー・ワールドカップの今回の開催(かいさい)国はどこでしょうか。
(6) アメリカのオバマ大統領とロシアのメドベージェフ大統領が「新戦略兵器削減(さくげん)条約」に調印しました。この条約の略称を何といいますか。
(7) 2011年春に全線開業が予定されている新幹線は何ですか。
(8) 今年2月に「第21回冬季オリンピック」が開催された国名と都市名を答えなさい。
(9) カリブ海にある島国をマグニチュード7.0の大地震が襲い、甚大(じんだい)な被害が出ました。この国の名前を答えなさい。
(10) 畜産のさかんな宮崎県で豚や牛に感染が拡大している家畜伝染病は何ですか。
(11) 今年国際博覧会(万博)が開催されている中国の都市名を答えなさい。
(12) 事故から14年ぶりに運転が再開された福井県敦賀市にある高速増殖炉の名は何ですか。
(13) 韓国の哨戒艇が沈没した事件は、ある国の潜水艦が魚雷を発射したからではないかとの関与が推測されています。このある国の正式名称を答えなさい。
(14) アメリカ合衆国史上最悪の原油流出事故がおきた湾の名前を答えなさい。
(15) 民主党のマニフェストの一つであった、今年から支給が始まった手当は何手当ですか。
(16) 今年の2月に南米のチリで大地震がおきた翌日、日本の太平洋岸にも警報が出されました。この災害は地震のあとに襲ってくるもので、リアス式海岸では特に被害が大きくなることで知られています。この災害は何ですか。
(17) 4月に日本人宇宙飛行士山崎直子さんを乗せたスペースシャトルが打ち上げられました。このスペースシャトルの名前は何ですか。
(18) 2003年5月に小惑星イトカワに向かってうちあげられた探査機が7年ぶりに地球に帰還しました。この探査機の名前は何ですか。
(19)今年の4月1日に全国で19番目の政令指定都市へ移行した神奈川県の市は何市ですか。
(20)トヨタ自動車で問題となった、設計や製造で何らかの不具合が発見された場合、速やかに届け出て、無料で修理するという制度のことを何といいますか。
××××
(解答と解説)
(1) 菅直人(発言が一定しなかった鳩山由紀夫前総理の辞任を受け、第94代総理大臣に就任しました。民主党の支持率は持ち直しましたが、消費税の税率アップについて肯定的な発言をした直後、支持率がまた下がりました。民主党は消費税を上げなくても財源は豊富にあると主張していましたが、実際には大きな節減はできず、景気の後退とともに苦しい状況に追いこまれています。)
(2) 辺野古(米軍のキャンプ・シュワブがある地域です。太平洋に面し、絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)のジュゴンやアオサンゴ、新種の甲殻類(こうかくるい)などが生息している貴重な水域ですが、基地が移転されれば、自然に大きな影響を与えてしまうことは避けられないでしょう。)
(3) 徳之島(鹿児島県の奄美大島の南に位置する島です。鳩山首相が事前の打診もなく移転先として挙げたことも、徳之島町、伊仙町、天城町の町民、町長の反発を招きました。)
(4) アイスランド(北極圏ぎりぎりに位置する国で、北海道と四国をあわせたくらいの面積です。2008年の世界的な金融危機から経済が危機的状況となっていることも報道されました。火山が噴火すると多量の火山灰を空気中にふき出しますが、これが日光をさえぎってしまうため気温が上がらず、農作物に大きな影響を与えてしまった例が過去に何度もあります。今回のエイヤフィヤトラヨークトル氷河の噴火では、ヨーロッパの広い地域の航空網に多大な影響が出ました。)
(5) 南アフリカ共和国(アフリカ最南端にある国で、以前はアパルトヘイトという人種差別政策が行われていたことで有名だった国でもあります。今回ワールドカップ開催に際して、施設の準備能力や治安の悪さなどが問題として挙げられていましたが、何とか開催にこぎつけることができました。)
(6) 新START(チェコの首都プラハで、アメリカのオバマ大統領とロシアのメドベージェフ大統領が2009年12月に失効したSTART-Ⅰの後を受ける「新戦略兵器削減条約(新START)」に署名しました。この新条約によって,両国は戦略核弾頭を1550発以下に削減することになりました。)
(7) 九州新幹線(現在熊本県の新八代から鹿児島県の鹿児島中央までが運行されています。2011年3月に博多駅までの全線営業が予定されており、そうなると新大阪から鹿児島中央までは約4時間で結ばれることになります。)
(8) カナダのバンクーバー(カナダでの冬季五輪は1988年のカルガリー大会以来2回めです。グルジアのリュージュの選手が開会式直前の練習中に死亡するという事故が起きたことも大きな衝撃でした。)
(9) ハイチ(独裁政権と軍事クーデターが繰り返されてきた歴史を持っている国で、2004年に反政府勢力の武力蜂起(ほうき)で大統領が辞任したことをきっかけに、国連のPKOが始まっていましたが、政情不安で国土は荒廃し、「西半球の最貧国」と呼ばれていました。そのため、安全に対する備えにまで手が回っていない状況でした。ハイチの建物は、鉄筋コンクリートのフレームに素焼きのレンガを積み上げて壁をつくるらしいのですが、建物の補強が充分ではないものも多く、これが被害をさらに大きくしたと考えられています。)
(10) 口蹄疫(こうていえき)(偶蹄目(ぐうていもく)とよばれる牛、豚、ヤギ、シカなどが感染する感染症です。感染が確認された場合は、他の家畜へ感染が拡大するのを防ぐため、感染した家畜は発見され次第、殺処分されることになっているそうです。また、他の地域への伝染を防ぐために、家畜の移動が制限されるために、畜産物の輸出もできなくなるため、畜産関係の仕事に従事する人たちから非常に恐れられている病気です。)
(11) 上海(シャンハイ)(「より良い都市、より良い生活」をテーマに、10月末まで開催されている博覧会です。)
(12) もんじゅ(1995年にナトリウム漏出火災事故が起き、対応の遅れや、動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の事故かくしなどが問題となり、運転を中止していました。今回の運転再開で、発電施設としての信頼を回復し、運用上の技術確立を目指しています。)
(13) 朝鮮民主主義人民共和国(沈没した韓国の哨戒艇「天安」をひきあげ、魚雷の残骸などを調査した結果、北朝鮮のものだとする発表がなされました。北朝鮮は関与を否定しており、韓国の李政権との断絶を明言しています。南北融和はまた困難な状況へと向かっています。)
(14) メキシコ湾(アメリカ南部のルイジアナ州沖の油田で石油掘削基地で爆発事故が起こり、多量の原油がメキシコ湾に流出しました。原油が完全に止まるのは8月になるといわれており、魚介類やクジラ、鳥類などへの影響が心配されています。)
(15) 子ども手当(15歳以下の子どもの保護者に対して手当を支給する法律が4月1日より施行されました。経済的に困っている家庭には福音でしょうが、子どものいない家庭に対しては不公平であるうえ、日本の財政状況を考えると、将来の子孫に多額の借金・負担を残すこととなるのではないかという批判もあります。)
(16) 津波(地震以外にも、海底の地すべりや海底火山の活動などによっても引き起こされることのある高波災害で、もともと日本語ですが、今は世界的にTsunamiと呼ばれています。)
(17) ディスカバリー号(スペースシャトルはNASAの有人宇宙船で、地上から打ち上げられ、また大気圏に突入して地球に帰ってくるという形式をとっています。コロンビア号、チャレンジャー号、ディスカバリー号、アトランティス号、エンデバー号の5機が宇宙に行きましたが、事故により2機が失われています。スペースシャトルは2010年限りで退役が決まっています。)
(18) はやぶさ(今回の計画は、太陽系生成の様子をとどめている可能性のある小惑星へ到達し、サンプルを持って帰るという初の試みでした。7年をかけて帰ってきた本体は大気圏との摩擦で燃え尽きましたが、カプセルを放出、回収に成功しました。調査結果が待たれます。)
(19) 相模原(さがみはら)市(政令指定都市とは、大都市にふさわしい権限と財源を県から移され、市域のことは自己決定・自己責任で対応することができる現在の地方自治制度上、最も自立した都市のことです。全国に19都市あり、神奈川県では横浜・川崎に続き、3つ目の政令指定都市です。中国地方には広島市・岡山市の二市があります。)
(20) リコール(自動車に限らず、洗濯機や給湯器などでも故障しやすい部品があるとのことでリコールとなったことがあります。消費者優先の立場を忘れてほしくないものです。)