ユリ科続きですが、チューリップもユリ科。
球根ですもんね。
だいぶ出揃ってきました。
いわゆるチューリップだなあ(笑)。
矮性の原種に近いものの方が好きなのですが、日を浴びているチューリップを見て、つくづく美しいと思いました。しばし見とれてしまった。
ちびちゃんの誕生祝に泡盛を沖縄の友人からもらったのですが、もう3年以上たってしまいました。
飲んでは足し、飲んでは足し、の仕次ぎをしているのですが、結構時間も経過しているのでさらにうまい古酒に!(なってないか)
瓶と甕とで味が違ってくる、というのですが長期保存する前に飲んでしまう(笑)。
瑞泉酒造は以前首里城に行ったとき、友人に案内された酒造所です。
「瑞泉」。
縁起のいい字面ですが、泡盛の銘柄は地名や縁起のよいものが多いです。
これは首里城の「瑞泉門」から名前をもらったのだそうです。
沖縄には50近くの酒造所がありますが、それぞれに風味があって飲み比べも楽しい。
「白百合」は評価が分かれそうな味で、最初飲んだときは「土の風味」だと思いました。
石垣島で親子三人で作っているのだそうですが、手作り感のある、甘いやさしい泡盛です。
畑を少し耕した今日、土の香りを嗅いだせいか、ひさびさに「白百合」、飲みたくなりました。
季節が変わると、飲みたくなる味も変わるような気がします。
(五日市教室A)