【問】
大規模な赤字を抱えていることから、実施の一部見送りが指示され、これに反発する住民が独自に行ったことが話題となった阿波踊り。
この阿波踊りは何県の行事ですか。
【答】
徳島県
まず、受験生のみなさんは旧国名について確認しておきましょう。四国の四県はすべて言えてほしいところです。
香川県…讃岐、愛媛県…伊予、徳島県…阿波、高知県…土佐ですね。さぬきうどん、いよかん、阿波踊り、土佐和紙と名産品と組み合わせて覚えると楽です。
さて、阿波踊りは400年の歴史を持つ、国内では最大規模の祭りです。
2拍子の演奏にあわせてリズミカルに踊り歩くもので、盆踊りにしてはなかなかスピーディです。グループのことを「連」といい、それぞれ特徴があるそうです。
最後に「総踊り」というフィナーレを迎えます。
今年阿波踊りの実行委員会は、売り上げが総踊りの場所の一か所に集中することを防ぎ、全体の売り上げを上げようと考え、総踊りを中止し、踊る場所を四か所に分散させる指示を出しました。
これが、関係者団体の猛反発を受けました。
結局、有名な「連」の団体は予定されていなかったところで総踊りを行い、観光客や市民もそれを好意的に受け止めていたようです。
観光客が非常に多いのになぜ赤字になるのか、といった原因も報道されていましたが、それはさておき、長い伝統の上に行われている行事にかける地域の人々のエネルギーは大きいものだ、と実感しました。
来年は市長側も歩み寄る雰囲気…でしょうか。
(五日市教室A)