畑のありんこ(514)

ソラマメ1ソラマメ発芽しました。
当たり前ですが理科の教科書の図のとおり(笑)。

高校生の頃、関西国際空港へ着陸する飛行機の窓から紀伊半島を見下ろして、「わ。地図と同じだ」と口走りましたが、それと同じですね。通常見えませんからね。
伊能忠敬が地図を作成したとき、「本当にこうなっとるんか?」と疑った人も多いに違いない(笑)。

今はグーグルマップやグーグルアースで上空からの地形が手にとるようにわかります。
ぜひリアス式海岸やカルデラなど、理科・社会で習う地形を子どもたちに見せてやってください。

・ 中央構造線(上空から見るとくっきりとわかります)
・ リアス式海岸(三陸海岸や志摩半島)
・ 東京湾の埋め立ての状況や京葉工業地域の石油タンク群
・ 関東平野の広さ、利根川の流域の広さ
・ 関西国際空港
・ 阿蘇のカルデラ
・ 石狩川の蛇行跡と三日月湖
・ 沖ノ鳥島(ちょっと探すの大変ですので検索すると早いと思います)
・ 広島市の三角州
などなど。
きっといろいろ探しているうちに時間がたつのを忘れてしまいます(体験談)。

(五日市教室A)