今年はアブラナ科が多いせいかモンシロチョウの数を見かける。
現在、ブロッコリー、コマツナ、アスパラ菜、山東菜などが植えてあります。
朝、卵や幼虫をさがしてまわってつぶす毎日です。
小さい幼虫は熱帯魚の生餌に。水面への投下は娘担当。熱望するので。
大き目のやつはなかなか飲み込めません。
娘は「はむはむしてるね~」って喜んでます。
実はスズメ軍団もテントウムシの幼虫だけではなく、アオムシやその他の小虫も積極的に食べているようだ。庭によくきて、畑の間をうろちょろして野菜の葉をつついたりしています。
このモンシロチョウ、まあ次から次へとやってきて産卵します。
卵をつぶしている横に飛んできて産みますからねえ。お前、ケンカ売っとんかって感じ。
ミカンやサンショウの木もあるので、アゲハもよくやってきますが、今自省してみると、アゲハの幼虫に対してはやや寛大かもしれん。数がモンシロチョウの幼虫ほど多くないからかな。
そういえば、先日ミカンの木でシマサシガメを初発見しました。
アゲハの幼虫、ねらってるんでしょうね。
まったく彼らはえらい。どこから探知してやってくるのか。
ハイビスカスが咲き始めました。
これから先、バッタ一族が庭に顔を見せ始めます。
気の抜けない日々ですが、まあぼちぼちやっていくつもりです。
ブルーベリーは害虫や病気が少ないから、いいなあ。
好きよ、お前ら。
(五日市教室A)
××××
夏期講習生の募集を開始しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。