それでもIwill be…(27)

60_s.jpg5年生のみなさん、理科の学習は順調ですか?
己斐教室理科担当Nです。
このタームでは「物のあたたまり方」を
勉強していきますが、この単元の困ったところは…
「熱」というものは見えない!!
というところです。


熱は高い方から低い方へ移動する…といわれても…
見えないんですから困りますよね。もしも
サーモグラフィー(温度が高いところが赤、低いところが
青に見えるカメラ)のような目を持っていれば、見ることも
可能かもしれませんが、そんなロボットのような人は…
いませんよね。
こういうとき、想像力で似たような物にたとえて考える
ことができるかどうか…これが一つ理科を考える方法に
なるんです!
water.gif
高いところから低いところへ移動する…ということは、
水も同じですよね。たとえば右の図のように、水そうの
真ん中を仕切って、左右に入れる水の量を変えてみます。
そして真ん中の仕切りをとると…
右の水が左側にざぁ~~~っと流れ込みますね。
これがちょうど熱い物と冷たい物をまぜたときに
熱が移動するのと同じ状況です。
ほら、こう考えると意外と楽になりませんか?
もっとも、熱の方がゆっくりと移動しますが…。
(己斐教室N)