畑のありんこ(438)

変化アサガオ変化朝顔が発芽しました。
以前植物公園で変化朝顔展をしていたときに種をもらったものです。4種類くらい。
昨年うちで咲いたものからとった種とあわせてセルポットにまきました。
芽が出やすいように、種を紙やすりで少し削りました。

突然変異を楽しむ朝顔です。
発芽してみるまでどうなるのかわからないものも。
花だけでなく、葉の形や茎のようすまでふくめてさまざまな変化を楽しむものらしいのですが、詳しい話をお聞きするまでは花のことばかりを考えていました。
インターネットで画像をみてみてください。
その多様さに驚くと思います。

江戸時代に園芸がさかんだった時代で、数々の変化朝顔が作られました。
科学的知識もさほど十分でない時代によくもここまでと思います。
ここまで多種多様になった園芸植物もめずらしく、ほとんど無形遺産? といってもよいという意見も。
系統が確立されているものもあれば、「出物」と呼ばれ種子のできにくいものもあります。
こういったものは膨大な数の種をまき、変化が出なかった株の種によって遺伝的に伝えていくしかないらしい。たいへんだ。
九州大学で系統の保存・研究をしています。

どんなかたちになるのか、楽しみです。
うまく咲いたら、紹介します。

(五日市教室A)