畑のありんこ(398)

エゴマ(90度左)今年は久しぶりにエゴマを植えました。
見ての通りでシソ科ですが、風味はだいぶ違います。
韓国でよく食べられているそうですね。
シソはあっちこっちに野良生えしているものをプランタに移植しました。これでよし、と。

血液サラサラ効果や認知症の予防などにもいい油がとれるというので昨今の健康食品ブームで目にすることも増えたように思います。
漢字で書くと「荏胡麻」。「くさかんむり」に「任せろ」ってあたり、薬効を感じる(笑)。
焼肉に巻いて食べるほか、ニンニクとしょうゆでつけこんだものもご飯にあいます。
ちょっと刺激的ですけど…おいしいですよ。
わりと強いので、栽培もやさしいです。

シソ科はいわゆるハーブの仲間が多く、ラベンダーやバジル、ミントなどもそうです。
観葉としても、コリウスとかあっという間に広まりました。
空き地に生えているオドリコソウの仲間もそうです。花が似てますよね。

うちで飼っているウサギもシソが大好きであります。
「紫蘇」。死にかけの人を蘇らせた、という故事があるそうですが…体が欲しているのは、死にかけているから…!?

(五日市教室A)