時事トレーニング2013年上半期

時事ニュース今年度のここまでの主なニュースをまとめてみました。
チャレンジしてみましょう!

【問題編】

① 今年2月12日に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が行い、国際的な非難を浴びたこととは何ですか。

② 今年2月15日にロシアのウラル地方に落下したものとは何ですか。

③ 中国の大気汚染(おせん)にともなって日本にも飛来し、健康への影響(えいきょう)があるとして環境省や各自治体が観測データの公表を開始した微小粒子(びしょうりゅうし)状物質を何と呼びますか。

④ 沿岸から200海里(約370キロ)にある海底資源や水産物についての権利を得られる排他的経済水域を保全するため、国土交通省が港の建設を始めた日本の最南端(たん)の島はどこですか。

⑤ コンピューターやスマートフォンなどに使われている希少金属(レアアース)が高濃度で存在していることが確認された日本の最東端の島はどこですか。

⑥ 日本とロシアで再び交渉(こうしょう)が始まった問題とは何の問題ですか。

⑦ 野外でかまれると、ウィルスに感染(かんせん)して死亡するケースがあると報告され、注意を呼びかけられている虫は何ですか。

⑧ 1991年にノーベル平和賞を受賞した、ミャンマーの民主化運動の指導者が来日しました。この女性は誰ですか。

⑨ 主要国の首脳が集まるサミット(G8)は、今年どこの国で開催(かいさい)されましたか。

⑩ 国民一人一人に番号をわりふって、所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を1つの番号で管理する共通番号制度を通称(つうしょう)何といいますか。

⑪ 加盟国の間での貿易などで、高い水準の関税をなくすことをめざす協定である「環太平洋的経済連携協定」のことをアルファベット三文字で何といいますか。

⑫ 2011年の東日本大震災による津波で大きな被害を受け、今年になってためていた汚染水が大量にもれていたことが判明した原子力発電所はどこですか。

⑬ インターネットを利用した選挙活動がある法律の改正によって認められるようになり、この夏の参議院議員選挙から適用されます。こうした選挙に関するきまりを定めている法律を何といいますか。

⑭ 次世代のエネルギー資源として期待される、「燃える氷」と呼ばれる資源の埋蔵(まいぞう)量調査などが行われつつあります。この資源を何といいますか。

⑮ 心臓や神経や肝臓(かんぞう)などさまざまな細胞になれる細胞が初めて人の治療(ちりょう)に使われることになりそうです。この細胞を何といいますか。

⑯ ヨーロッパ連合(EU)に今年ある国が加盟し、加盟国数は28か国となりました。この国とはどこですか。

⑰ 現在、日本の内閣総理大臣はだれですか。姓名ともに漢字で答えなさい。

⑱ また、その総理大臣が掲げている、デフレを脱するための経済政策の通称を何といいますか。

⑲ 現在、有権者の多い選挙区と有権者数の少ない選挙区では少ない選挙ほど一票の影響力が強く、重くなっており、これが憲法の平等権に反するとして違憲判決が各地で出ています。この問題を何といいますか、「~の~の問題」というかたちで答えなさい。

⑳ 日本で今年、世界文化遺産に登録されたのは何ですか。

【解答編】

① 核実験
 3回めとなる核実験でした。この実験は周辺各国に緊張(きんちょう)を生みました。
② 隕石(いんせき)
③ PM2.5
 花粉症(しょう)用のマスクでは防げないということで、外出をひかえる動きにもなりました。黄砂も同時に飛んできていました。
④ 沖ノ鳥島
⑤ 南鳥島
⑥ 北方領土問題
 国後(くなしり)島、択捉(えとろふ)島、歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島の名前も確認しておきましょう。
⑦ マダニ
⑧ アウンサンスーチー
 ミャンマーの軍事政権により自宅軟禁されていましたが、解放後、日本も訪れています。
⑨ イギリス
 イギリスのロックアーンで開催(かいさい)されました。開催国はG8の持ち回りとなっており、日本では2000年に九州・沖縄で、2008年には北海道の洞爺(とうや)湖で開かれています。
⑩ マイナンバー制度
⑪ TPP
 TPPは環太平洋経済協定や環太平洋パートナーシップ協定と呼ばれることもあります。
⑫ 福島第一原子力発電所
⑬ 公職選挙法
⑭ メタンハイドレート
⑮ iPS細胞
 京都大学の山中伸弥(しんや)教授の研究グループによって開発された細胞です。患者自身からiPS細胞が作られれば、拒絶反応のない組織や臓器を作ることができるため、再生医療(いりょう)の分野で注目されています。
⑯ クロアチア
⑰ 安倍晋三(あべしんぞう)
⑱ アベノミクス
⑲ 一票の格差(の問題)
⑳ 富士山
 当初は自然遺産としての登録を目指していましたが、長年人に利用されすぎていることや、ごみの多さなどの問題などから実現しませんでした。このたび、信仰(しんこう)の対象となっている山ということで文化遺産での登録となりました。静岡県の「三保の松原」もふくまれています。