教室コラム(サイエンスラボ)

カテゴリー: 教室コラム

夏期ラボ2日め、8月5日には午前中に化石、午後には光に関する実験観察講座を実施しました。
化石の方は、化石に関することがらを一通り説明したあと、泥岩から化石を割り出しました。葉の化石が中心ですが、うまく化石が姿を現すたび、声があがっていました。長い時間をかけて作られたものを手にしたり観察したりというのはなかなかロマンのあることですね。
午後の講座は、光の屈折や反射、散乱といった性質を確かめながら楽しみました。最後に光ファイバーの性質をもつ石を磨きました。

あと8月19日の午前午後の講座が残るだけとなりました。
こちらへのご参加もお待ちしております!

(サイエンスラボ)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真8月7日皆実教室の入り口前のオクラの花が咲くようになりました。オクラの花は大きくて見ごたえがあるイメージでしたが,ついたのは小ぶりな花でした。。。密集していたせいかな??

(皆実の)

教室コラム(サイエンスラボ)

カテゴリー: 教室コラム

7月29日には午前中に液体窒素、午後には結晶の実験観察講座を開催しました。
午前はマイナス196℃の世界を体験し、午後は300℃以上に熱した溶液から結晶を取り出すという、温度差約500℃の1日でした。
日ごろできない体験をしてもらえたのではないかと思います。
ラボショップも盛況でした。
ご参加のみなさん、ありがとうございました。

お盆明けの講座は、音についての実験観察講座と、電気についての実験観察講座です。
こちらへのご参加もお待ちしております。

(サイエンスラボ)

畑のありんこ(790)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ミニ姫地植えしたトマトはだいぶ大きくなりました。
ウメの枝にからみついて上へと伸びていっているのですが、何段めまで結実するか摘芯せずにいってみろ、という実験を兼ねて、脇芽をとる以外は伸ばしっぱなしにしています。今11段め。
通常は栄養の供給がおっつかなくなるので、5、6段目くらいで摘芯らしいのですが、うちでは大体8~9段めくらいまでは頑張ってもらってます。

続きを読む