畑のありんこ(729)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

いちごイチゴが熟れてきて、庭にいい色のアクセントができています。
以前はプランタや地面で結構な数を栽培していましたが、今はそのころの子株が庭の隅のほうで、毎年位置を変えながらこんなふうに野良生えしている状態です(笑)。

日本のイチゴはほぼオランダイチゴのことです。
鎖国の時代、江戸幕府に交易を許されていたヨーロッパの国はオランダのみでしたから、オランダを通じてさまざまなものや言葉が日本に入ってきています。
続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真5月16日チューリップを片付け,球根を掘り起こしました。
保管して,また今年の秋に植えつけます。
入れ替わりで昨年花を咲かせたあとにとっておいたミニヒマワリの種をまきました。
スカスカな種が多い中,中身が入っていそうなのをとっておいたのですが,
果たして芽が出るかどうか…不安でもあり,楽しみでもあります。

(皆実N)

カテゴリー: 教室コラム

卒塾生のメッセージ卒塾生が顔を見せてくれた際に、講師一人一人にこんな素敵なメッセージカードを持ってきてくれました。こちらこそ、最後まで頑張ってくれてありがとう!中学校生活をエンジョイしてください!
それと、女学院に進学した生徒から聞いたのですが、女学院では社会の単元まとめをマインドマップで書かせるそうで、その子は、アイルで書いていたからすらすら書ける! とのことでした。皆さんもマインドマップ、ちゃんと書いてくださいね。

(五日市教室T)

畑のありんこ(728)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

アシタバアシタバです。3年か4年めの株ですが、今年も元気に葉を出し始めましたので、少しずつ食べます。
セリ科なので、独特のくせがあります。好き嫌いは分かれそうですが、体にいいらしいです。

うちの庭、アシタバのほか、フェンネルとか長命草とかミツバとかセリ科が多いです。ニンジンも播きました。ややウサギ仕様になっています。

続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真5月9日GWが明けてから、おもちゃで遊ぼうと催促してくる回数が増えました。
おそらくGW中にいつもの倍近く遊んだのが原因だと思いますが…ヒートアップしすぎて飼い主の手足には生傷が増えるばかりです。

(皆実教室S)

いきものばんざい(113)

カテゴリー: ■いきものばんざい

ミツバチ【小さな働き者 ~ミツバチ~】ハチ目ミツバチ科
 はちみつは集めてきた花によって味が違うといいますね。ふ化した直後から花の蜜を集めて回りますが、一匹が一生のうちに集める蜜の量はスプーン一杯程度、といわれています。値段が高いのもうなずけます。保存用や子どもの食料としてがんばって集めているわけなので、くまのプーさんは集めた富を奪う黄色い略奪者、ということになります。ミツバチは植物の受粉にも大きく関わっているため、ミツバチがいなくなると野菜や果物の生産に大きな影響があると考えられています。その意味では、私たち人間の小さな、でも偉大なパートナーということになります。