教室コラム(己斐教室)

カテゴリー: 教室コラム

在籍生へのメッセージ①今週から新年度を迎えました。
この春新中1になる生徒さんからの温かいメッセージです。
皆さん、しっかり勉強していきましょう。
二枚目はあっさりな(!?)メッセージですが、熱い思いは同じです。

在籍生へのメッセージ②

さあ頑張っていこう。

(己斐教室 は)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

0301用画像新学年としての授業が始まり、4年生の皆さんは5年生になって理科と社会の授業も始まります。
テキストやサインポストを使った学習ももちろん大切ですが、理科では時折小さな実験も取り入れていきます。楽しみながらしっかり学習しましょう。

(五日市教室K)

いきものばんざい(85)

カテゴリー: ■いきものばんざい

キチョウ【越冬するチョウ ~キチョウ~】チョウ目シロチョウ科
 シロチョウの仲間としてはめずらしく越冬するチョウです。モンシロチョウやアゲハチョウの仲間はさなぎで越冬します。モンキチョウ(黄色い羽に黒い●の紋があります)は幼虫で越冬するので、冬の暖かい日に見かける黄色いチョウはキチョウだと思ってよいでしょう。(よく見ないと区別がつかないかもしれませんが)変温動物の昆虫にとって、成虫のまま寒い冬を越すのはリスクが高いと思うのですが…越冬のリスクのない暖かい南の方から分布域を広げてきたのでしょうか? 同じチョウなのに、なぜ越冬のしかたがさまざまなのか? さなぎがある程度の低温を体験しないと羽化しないのはなぜなのか? 興味はつきません。

畑のありんこ(668)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

梅開花庭の梅が咲き始めました。
梅の木の横にはカリンが植わっているのですが、こちらは葉が出始めています。
普通の植物は葉が出てから花が咲くのですが、サクラやウメは、花のほうが先に咲きます。
あれ? なぜなんだろう? と思うところから、理科の学習が広がっていったりします。
いそがしい世の中ですが、こういった身近なことに目をむけるゆとりは持ってほしいな、と思います。

(五日市教室A)