ラッキョウを収穫しました。
はかってみると2.3kgありました。
「たくさんとれた」という喜びの影に「これ全部むかんといけん」というプレッシャーが…(笑)。
昨日無事作業が終了しました。
目指すは「時間がたってもパリパリのらっきょ」です。
月別アーカイブ: 2017年6月
リトルビッツの謎を解き明かそう!
カテゴリー: ■イベントギャラリー4年生を対象としたlittleBitsのワークショップを開催しました。
今回は、littleBitsの謎を解き明かそうということで、3年生の講座でも扱ったブラインドビッツを行いました。
初めて触れるビッツがどんな役割を持っているのかをひとつずつ、手作業で確かめていきました。
※アイルがlittleBitsを通じて、提供していきたいこと
□想像し、計画し、創り出す、そして改善する学びの過程
□自分で取り組むこと、他者とともに取り組むこと
□STEAM:科学(science)・技術(technology)・工学(engineering)・芸術(art)・数学(math)教育
□手を動かすことをベースにした学び
□個々に応じた学び
□デザイン思考
□クリティカルシンキング×コミュニケーション×クリエイティブデザイン
※littleBitsとは
littleBitsは、新しい教育のかたちを電子工作キットとして体現したオープンソースのライブラリーです。
磁石で簡単につなぐことのできる電子回路基板の組み合わせは無限で、電子回路への入り口を阻んでいたハンダ付けや配線、複雑なプログラミングの知識を必要としません。
電子回路を楽しく学ぶことができるだけでなく、オリジナルのものを創り出す過程を通じて、新しいアイディア・製品・プロセスを生み出す能力を培うことができます。
いきものばんざい(1)
カテゴリー: ■いきものばんざい【陸封型 ~アマゴ~】サケ目サケ科
アマゴは体にある赤い斑点がチャーミングな魚です。
サケ科の魚が川をさかのぼって産卵をすることはよく知られています。その中で、地形の変化などで海に下れなくなり、陸水だけで生活をするようになったものを「陸封型」といいます。渓流魚であるアマゴやヤマメがその代表で、海に下るもの(降海型)はそれぞれ「サツキマス」「サクラマス」といいます。つまりアマゴとサツキマスは同種ということ。塩水と淡水をゆききし、異なる塩分濃度に適応する必要がある魚は、えらに塩分の調整をする細胞を持っています。
※月刊アイル6月号分
(お知らせ)
新しい連載を始めました。月2回掲載の予定です。よろしくお願いします。