【問】
海底資源の開発・確保のために国土交通省が港の建設を始めた、日本最南端の島の名は何ですか。
■春期講習がはじまります
3月25日(月)より、順次春期講習が始まります。
25日は終業式がある学校もあり、学年によってはイレギュラーの時間帯となっているクラスもございますので、いま一度予定をご確認ください。
また、春期講習生向けのフォロー講座に加えて、ご欠席の方には翌週にフォローの時間帯も設けております。
ご不明な点は教室までお問い合わせください。
また、せっかくの春休みです。
続きを読む
万葉集の時代には「有米」「烏梅」などと書かれ「うめ」であったものが、平安期以降には「むめ」と書かれることが多くなり、現在は再び「うめ」。
かなで書くと「うめ」ですが、発音をよく聞いてみると「ume」の人と、「mme」の人がいますね。
「め」(me)の「m」は唇をくっつけて発音するため、その音に引っ張られて音が変わってしまったと考えられています。
続きを読む
五日市にもついに立派な本棚が用意されました。
まずはこれまで五日市教室にあった本と、3月分の新刊を入れてみました。
まだ上の段しかうまっていないので、少しさみしいですが、これからどんどん増えていく予定です。
私が個人的に所有しているものでも、子どもたちが読みやすそうなものは置いておこうかと思います。
さて、この書架ですが、早々に大人気です。
続きを読む
ダイコンの薹がたちそうになってきたので、少し抜いて干しダイコンにしました。
ひたすら切っていく単純作業ですが、単純作業、割と好き。
庭の雑草抜き、ツクシのはかま取り、サツマイモの茎の皮むき…(笑)。
今年は一部細くて長く…を意識して切ってみました。
縦に割って、それを細くしていきます。
万能干しかごに入れて干しますが、入りきらないのであとはザルを動員して雑魚寝状態。
続きを読む
■クラスミーティングについて
3/4(月)~9(土)の予定で、各教室においてクラスミーティングを開催しています。
クラスミーティングは、保護者の方にお越しいただき、アイルの指導方針や現在のクラス、お子様の様子などをお話しさせていただく機会です。
今年度は「ほめて伸ばす」という言葉をキーワードに指導を展開しておりますが、具体的な方針や方法論につきましてもこうしたクラスミーティングや、個人懇談などを通じてお知らせをしております。
下記よりお気軽にお問い合わせください。