昨日、授業にはじめてプロジェクターを導入してみました。
6年生社会(歴史)で、単元は「昭和時代」の前半です。
終戦時の「玉音放送」を字幕(現代語訳もふくめ)付きで流したのですが、たった4分ほどでも、文字情報だけでは得られないものが伝わったように思います。
また、指導者の立場からは、文字情報のみから解答への道筋を構築しなければならない現在の入試問題について、あらためてその方法論そのものを見直すきっかけにもなりました。
月別アーカイブ: 2012年2月
畑のありんこ(229)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこカリフラワーは脇芽が出ないがブロッコリーはバンバン出る。
お得感が強いのは後者ということでしょうか(笑)。
主蕾を収穫してから追肥(これ、お礼肥になるんかな…?)をしておくと、やがて結構立派な脇芽が育ちます。これらもまとめて収穫すると、最初の大きな蕾1個分くらいにはなる。
今年は植えた時期をずらしたせいもあるのか、なんだか成長の度合いがさまざまで、隣あっているのに大きくなり方が全然違ったりする。
チャンネルアイル111号
カテゴリー: そのほか■新年度スタート講座→第1ターム(2/27~)へ
2/13(月)から新年度スタート講座が始まりました。
本日(2/24)はそのしめくくりとして、はじめての到達度確認テスト(COMPASS)の実施日です。
このCOMPASSというテストは、2週間で学習した内容をきちんと理解しているか、覚えているかを確かめるテストで、実力をはかるテストではありません。
言葉を換えていえば、「2週間の内容をかんぺきにしておけば、誰でも高得点が可能」なテストなのです。
それでもIwill be…(167)
カテゴリー: そのほか今年になって、30年ほど読み続けてきた新聞をやめました。
理由はいろいろありますが、いくつかの新聞を読み比べてみると、同じ日の出来事でもずいぶん切り取り方(記事の作り方)が違うなあ、というのもきっかけのひとつです。
つまり、○○新聞の切り取った毎日の出来事だけを浴びつづけていていいのか、ということ。
なんとなく、「定食メニュー」に飽きちゃったんですね。
畑のありんこ(228)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこアスパラガスを植えた発泡スチロールを移動させようとしたら動かなかった。
根も充実しただろうから地植えにしようとした朝のことでした(笑)。
うんとこせって力を入れても持ち上がらない。
スコップを梃子にして持ち上げてみるとぶちぶちっと音が。
発泡スチロールを根が突き破って地面にもぐってました。
気になるニュース110回「2-1=1?」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が作成した、次期の衆議院議員選挙に向けてのマニフェスト(政権公約)の骨格が明らかになりました。
その中で廃止がうたわれている、国会のもう一つの議院を何といいますか。
それでもIwill be…(166)
カテゴリー: そのほか新年度スタート講座が始まりました。
カリキュラムをどんどん進めるタームではありませんが、それだからこそ大切な内容が目白押しです。
特に、はじめて塾に通う子にとっては、目標を立てたり、それに向けた計画を練ったりすること(スタート講座の大切な項目です)も初めてならば、小学校以外の場で何かを教わることそのものが初めてかもしれません。
畑のありんこ(227)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ入試がひと段落したら体調がひと段落してしまった。
畑、ほったらかし。
剪定を少し前にやっといてよかった。
部屋の中でいろいろと細かい工作をしてました。
最近、木工以外に金工とか陶芸とか少しやってみたくなってきました。
ちびちゃんは陶芸体験でお皿を作ったのが楽しかったらしく、またやりたいと。
ほうですか。
チャンネルアイル110号
カテゴリー: そのほか■おつかれさまでした
受験生の皆さん、おつかれさまでした。
既にこれからの進路を見つめ、アイルでも中学内容の先取り授業を行っていますが、同時にこれまでにできなかったことに専念できる時期でもあります。
ゆっくりと、自分の時間を楽しんでください。
なお、在塾生の保護者の皆様には、本日(2/10)~の予定で、各教室にて入試報告会が開催されます。
それでもIwill be…(165)
カテゴリー: そのほか【6年生のみんなへ】
受験お疲れ様でした。
試験期間中は、これまで約12年間生きてきた中で、一番緊張した時期になったんじゃないかい?
そして、合格発表を待つまでの時間は、これまで生きてきた中で一番ドキドキした瞬間だったんじゃないかい?
そう、それこそが君たちにとって最も大切な「経験」なんだ。
君たちはこれから長い人生を歩んでいく。