新6年生の皆さんは、先週で歴史の授業を終えました。
旧石器時代に始まり平成にいたるまでの長い期間を、たった7ヶ月で追いかけたことになります。
要するに、主な出来事と人物とをかなり大まかに学んだに過ぎないのですね。
たとえば、江戸時代。
テキストで学習した限りでは、農民たちはひたすら貧しくて、武士におさえつけられて苦しい生活をしている側面ばかりが強調されました。
当然、他国への出入りなんてとんでもないなんて思いますよね。
月別アーカイブ: 2011年3月
畑のありんこ(184)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ昨年発見したツクシの群生地に妻と行ってみたら日向はもうかなりたけていた。
それでもかなりの量が摘めました。
佃煮やさっと湯がいてラーメンとかに入れてもおいしいですよ。
頭のところのほろ苦さが春の味。
お酒にもなかなかにあう。
気になるニュース89回「電気を産み出すもの」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
ウランやプルトニウムを使用し、核分裂をするときのエネルギーを使って発電する方法があります。
これを「何発電」といいますか。
それでもIwill be…(124)
カテゴリー: そのほかもうすぐ春休みです。
学習面から見て、長期の休みにしておきたいことはたくさんありますが、読書もその筆頭にあげられるひとつではないでしょうか。
では、なぜ読書が学習(中学受験)に役立つのか、考えてみたことはありますか?
読んだ本が中学入試の問題に出ることはあまりありません。
もし読んだことのある文章が出題されたら、「宝くじで10万円当たった!」くらいは喜んでもいいと思います。
畑のありんこ(183)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ東日本大震災。
東日本の物資不足、避難民の受け入れ、ライフライン・医療体制のダメージ、原発の被害、そして今なお孤立している方々、冷え込み…。毎日報道を見聞きするたびに胸がいたみます。
西日本の工場、製油所などがフル稼働に入っているそうです。そこで働いている方、流通を担当している方、そして原発の被害食い止めに従事なさっている方、よろしくお願いします…
微力ながらできることは…義捐金や無駄づかい・買いだめをしないこと、くらいしか思いつかない自分の無力さを感じます。
チャンネルアイル88号
カテゴリー: そのほか■学べることの幸せ
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
広島地区では地震の影響を受けることなく、日常の生活が保たれています。
一方で、ニュースなどから伝わってくる様子を見るにつけ、私たちがこうして平常通りの生活を送ることができることに感謝しながら、精一杯いまできることをしていかねばならないと痛感しています。
子ども達においては、学校や塾でいつも通り学べることの幸せをかみ締め、しっかりと学習に励んでもらいたいと思います。
■春期講習のご案内
それでもIwill be…(123)
カテゴリー: そのほか6年生は今、算数で「相似」の学習をしています。
特に1タームでは相似比と面積比について勉強したよね。
今日は身近なものをとりあげて、相似比と面積比について考えてみよう。
宅配で「ピザ」をたのんだことがあるかな?
うちでは宅配のピザをたまに注文するんだけど、そのときサイズを選ぶよね。
畑のありんこ(182)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ玄関もリニューアルした。
エニシダを置くのは初めてです。
春の雰囲気でしょ。
園芸用としてはヒメエニシダの方が流通しているらしい。
地中海原産で、江戸時代に観賞用として渡来したそうです。
気になるニュース88回「地翔ける季節」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
2011年3月12日に全線開業の新幹線があります。
何新幹線ですか。
名称を答えなさい。
それでもIwill be…(122)
カテゴリー: そのほか「象徴(しょうちょう)」という言葉があります。
ちょうど、5年生の国語の授業で習いましたね。
少し難しい説明文系の文章にはよく出てくる言葉です。
でも、意味を聞かれると考え込んでしまう。
そんな気がしませんか?