近くの直売店で妻が桃の枝を買ってきた。100円。
つぼみもついていて、開き始め。
そう、あかりをつけましょぼんぼりに~♪
桃の節句の起源は平安時代にまで遡る。
いわゆる節日には人日、上巳、端午、七夕、重陽の五つがあり、季節の変わり目を表した。
「節」って、さかい目のことですもんね。
月別アーカイブ: 2011年2月
気になるニュース87回「南半球の地震国」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
2月22日午後1時ごろ、南半球のある国をM(マグニチュード)6.3の直下型地震が襲いました。
この地震で、日本の専門学校の教師や学生が被災し、現在も救出活動が続けられています。
この国の名前を答えなさい。
それでもIwill be…(120)
カテゴリー: そのほかスタート講座が始まって1週間が過ぎました。
新しい学年の授業にも少しずつ慣れてきたようですね。
アイルでは新年度の最初の授業日に「羅針盤」の記入の仕方と「マインドマップ」の描きかたを学びます。
「羅針盤」は君たちの学習の計画書に位置づけられているもの。
「身近な目標」を一つ一つクリアしていくことが、「大きな目標」を達成する礎になると僕たちは考えています。
今年からは「スタディカウンター」を新しく導入して、君たちがどれだけ学習に取り組めたか確認できるようにしました。
畑のありんこ(179)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ先日カリンの剪定をしました。
3月になると柑橘類の剪定が残ってますが、もう春です。
だいぶブルーベリーの蕾もふくらんできました。
やはり地植えの方が蕾も大きいし、数が違う。
地力というものを思い知らされます。
鉢という限られた空間の中では、人間がうまくやってやらないと最大限の力は発揮できないように思います。
チャンネルアイル86号
カテゴリー: そのほか■意識づけの大切さ
2/14(月)から2週間、「スタート講座」と呼んでいる特別なTermが始まりました。
「スタート講座」の意義は、新年度最初のTermということにとどまりません。
最初の授業(月・火)では、各学年とも算数や国語のテキストのかわりに、「羅針盤」という目標設定や動機づけを意図したテキストを開きました。
これは記入式のテキストで、「人生でやってみたいすべてのこと」を書いて優先順位をつけていったり、それをマインドマップという特別な形式で表現したりしました。
それでもIwill be…(119)
カテゴリー: そのほか今週から、アイルでは新学年の授業がスタートしました。
その名も「スタート講座」。
初日の授業は教科の学習ではなく、目標設定や計画の立案の方法、アイルでの学習の進め方といったガイダンスが中心となりましたが、いかがでしたか?
ちょっとだけ緊張した表情の皆さんの顔つきからは、これからの意気込み、やる気が十分感じられました。
畑のありんこ(178)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ週末雪でした。
野菜たちにも積もり、こんな感じに。
島根・鳥取の雪害がTVで報じられたとき、ある農家がとりあげられていました。
雪おろしもする間もなく雪の重みで施設がつぶれてしまい、もう農業をやめようと思っているのだ、とそのご高齢の男性は話をなさっていました。
己斐教室4年生クラス増設(月・木、火・金)のご案内
カテゴリー: そのほか2011年当初、アイル己斐教室では、4年生を1クラス設定とする予定でございましたが、多くの問い合わせをいただいたこともあり、このたびクラスを増設し、振り替え受講のできる2クラス体制とすることにいたしました。
己斐で開設する4年生~6年生全クラスが2クラスずつの設置となり、振り替えての受講が可能です。
今後ますますきめの細かい指導をして参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、Term途中参加の場合は個別に進度フォローをしております。
【設置クラス】
4Sクラス 月曜日・木曜日
4Aクラス 火曜日・金曜日
※振り替えての受講が可能です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
アイル己斐教室
広島市西区己斐本町1丁目10-1-3F
℡ 082-527-1555
気になるニュース86回「幸せの配送便」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
国際宇宙ステーション(ISS)に物資などを運ぶ無人補給機HTV2号機の愛称は何ですか。
それでもIwill be…(118)
カテゴリー: そのほか今週は、復習講座週ですね。
算数や理科、社会と違って、国語の場合何を復習したらいいんだろう?
そんなことを思ってはいませんか?
漢字や語句、文法といった目に見える分野は復習やすいのだけど、読解になるととたんに「?」となってしまう。
実際、そうなんです。
でも、何もできないわけではありません。