教室コラム(皆実教室) 191月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 皆実教室の授業風景ですが,いつもと違うところがあります。 教室の前のラジカセにお気づきでしょうか?そう,これは修道中のCTの過去問演習のようすを写した写真です。 1月16日の土曜日にCTの練習の最終回を行いました。 いよいよ受験がはじまり,子どもたちの表情も真剣そのもの。みんな,頑張れ! (皆実N)
教室コラム(五日市教室) 151月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム (おそらく)差し入れ最終便です、以前の卒塾生が持ってきてくれました。パッキングもしてあり、しかもすべてにメッセージ入り! セットするの、大変だったろうに…。本当にありがとう。 頑張らないわけにはいかないよね! (五日市教室A)
教室コラム(横川駅前教室) 121月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム じょがくinLOVEが開催されます。 申し込みは1月15日の12時から先着順とのことですので、申し込みしたい人はお早めに。 詳細は広島女学院中学のホームページをご覧ください。 感染状況が心配ではありますが、無事開催されると良いですね。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 111月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 毎日寒い日が続きますね。 先日、佐伯区に行ったのですが、雪が降ったり止んだりしていました。 少しですが、雪が積もっているところもありました。 暖かい格好をして、寒さにやられないようにしましょう! (皆実教室S)
教室コラム(横川駅前教室) 051月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 横川駅前の「牛」です。数日前まではサンタクロースでした。 コロナ禍ということで横川の町は静かですが、元気な街の火種を絶やさないように前を向いているようですね。 皆様、良いお年をお迎えください。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(五日市教室) 2912月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 卒塾生が受験生に差し入れやメッセージを残していってくれます。 一年前のこととはいえ、当事者の声は響くことでしょう。差し入れも多種多彩。 がんばらないとね。 (五日市教室A)
教室コラム(五日市教室) 2812月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 以前の卒業生が受験したときの問題用紙です(本物)。もらいました。 この書きっぷり、根性を感じますね。 何としても正解にたどりつきたいという勢いも、大切です。 (五日市教室Y)
教室コラム(皆実教室) 2812月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今年は平和大通りをかざるイルミネーションが中止となり、クリスマスや新年の雰囲気も少し寂しい状態ですね。 そんななか、人もまばらな近くの駅前にイルミネーションが輝いていました。 (皆実T)