教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真 3月8日前回掲載した梅の写真から3週間で様子は一気に変わりました。
直後に雪が積もったり、温かくなったりを繰り返し、写真手前に写る梅が満開となりました。
ちなみに奥に写っている花びらを落とした梅が3週間前につぼみだったものです。
季節がどんどんすすんでいることがわかります。
(皆実教室T)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook徳田⑬新年度も始まりましたし、心機一転、本を読みましょう!昨年度の五日市教室では、本の貸し出し数が非常に少なく、文系担当としてはさみしい限り……。読みやすい本、受験でもよく目にする作者の本などを目につきやすい位置にそろえておきましたので、どんどん借りてください!普段あまり本を読まない人で、どれを借りていいのかわからない人は先生たちに相談しましょう。借りてみて自分に合わないな、と思ったら返してまた別の本にチャレンジしてもいいんです。まずはお気軽に!

(五日市教室T)

教室コラム(己斐教室)

カテゴリー: 教室コラム

在籍生へのメッセージ①今週から新年度を迎えました。
この春新中1になる生徒さんからの温かいメッセージです。
皆さん、しっかり勉強していきましょう。
二枚目はあっさりな(!?)メッセージですが、熱い思いは同じです。

在籍生へのメッセージ②

さあ頑張っていこう。

(己斐教室 は)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

0301用画像新学年としての授業が始まり、4年生の皆さんは5年生になって理科と社会の授業も始まります。
テキストやサインポストを使った学習ももちろん大切ですが、理科では時折小さな実験も取り入れていきます。楽しみながらしっかり学習しましょう。

(五日市教室K)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

2月23日最近チキンタツタのCMでタッチのアニメが出ています。

そのクライマックスのシーンの体育館が建て替えになるそうです。

タッチの主人公とは同世代で、私もこの体育館で試合をしたことがあります。

残念ながら新体操ではなく剣道でしたが。

リアルタイムで読んでいたので、感慨深いものがありますね。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真2月22日先週の寒さが嘘のように暖かくなりました。
ですが、また少し寒くなるようです。
写真は先週の水曜日にベランダに積もった雪です。
こんなふうに雪が降ることがないといいのですが…。

(皆実教室S)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

2月16日 (2)なぎさ中学校内にストリートピアノがあるそうです。

これはいいですねえ。全校生徒人数と同じ572個のハートの装飾があるそうです。

私は初等教育学科出身なので、大学時代にピアノで苦しみました。

ピアノの先生は超スパルタの先生で、絶対こんな先生にならんぞと思いながら弾いていました。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真2月5日2月も中旬となりましたが、例年に比べてかなり暖かく感じます。

庭の梅は、つぼみをたくさんつけており、少しずつ咲き始めています。

梅といえばもっと寒さの厳しい中で咲くイメージがあるので、咲き始めのころの清冽さがちょっと足りないように思います。

(皆実教室T)