教室コラム(五日市教室) 0411月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 6年生の授業は過去問演習中心になりました。 しっかり復習をすることと並行して、苦手単元の克服にも努めてください。 こんなノートを作って対策をするのも一つの方法ですね。 (五日市教室A)
教室コラム(己斐教室) 0311月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今年も行ってきました修道文化祭。 今年は各家庭にパンフは1冊。朝イチから食券購入の長い列…さすがです。 在校生の様子を見るとコロナの不安はどこへやら。ものすごい活気でした。 己斐教室出身 中2のN君、S君も頑張っていましたよ。 (己斐教室 は) 追伸 長年親しんできた修道本館が来年4月に姿を消すことになっています。 修道300周年記念事業の一環です。 せめて写真でも…と。
教室コラム(横川駅前教室) 0211月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 清心のオープンスクールでもらってきたそうです。 生徒さんが本の紹介POPを書いていたそうで、素晴らしいですね。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 0111月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先月のある日曜日の稲刈りの様子です。 金曜日・土曜日の作業が続き、日曜日は前日から雨が降ったため、お昼前からの作業となりました。 コンバインでどんどん刈り取っている様子は爽快です。 (皆実教室T)
教室コラム(五日市教室) 2810月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム ASTの6年生の様子です。 だいぶ真剣な空気が感じられるようになってきました。 質問も増え、自分自身の課題に向き合う生徒が増えてきた感じがします。 (五日市教室Y)
教室コラム(己斐教室) 2710月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム KOI PLACE(こいプレ)に広島ドラゴンフライズのパブリックビューイング出現! 西広島も活気が出てきたなぁ~。 (己斐教室 は)
教室コラム(己斐教室) 2010月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 最近の己斐プレの様子です。 夜はハロウィン仕様になっています。 個人的に、クリスマスよりもハロウィンの方が好きなのですが、そんな方はいませんか? (己斐N)
教室コラム(皆実教室) 1810月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今年の5月に掘り起こして保管しておいたチューリップの球根を植えました。 今年の球根は昨年より大きい印象です。 この球根も掘り起こして植えつけること4回目。 今年は植えつける際に方向を気にしてみました。写真の矢印の方向に葉が伸びるらしいので,うまくいけば全部が葉を同じ方向にのばして,重ならないことになるはず。 どうなることやら,楽しみです。 (皆実N)