教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真5月30日先週の中頃、ネコさんがジャンプに失敗しました。
しかも、着地にも失敗していたようで、歩き方がおかしく、即病院へ。
幸い骨折はしていなかったのですが、獣医さんにウーウーシャーシャーと威嚇しまくり…。
現在は走ったり飛んだりできるほど回復しましたが、まだまだ様子見が必要なようです。

(皆実教室S)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真5月16日チューリップを片付け,球根を掘り起こしました。
保管して,また今年の秋に植えつけます。
入れ替わりで昨年花を咲かせたあとにとっておいたミニヒマワリの種をまきました。
スカスカな種が多い中,中身が入っていそうなのをとっておいたのですが,
果たして芽が出るかどうか…不安でもあり,楽しみでもあります。

(皆実N)

カテゴリー: 教室コラム

卒塾生のメッセージ卒塾生が顔を見せてくれた際に、講師一人一人にこんな素敵なメッセージカードを持ってきてくれました。こちらこそ、最後まで頑張ってくれてありがとう!中学校生活をエンジョイしてください!
それと、女学院に進学した生徒から聞いたのですが、女学院では社会の単元まとめをマインドマップで書かせるそうで、その子は、アイルで書いていたからすらすら書ける! とのことでした。皆さんもマインドマップ、ちゃんと書いてくださいね。

(五日市教室T)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真5月9日GWが明けてから、おもちゃで遊ぼうと催促してくる回数が増えました。
おそらくGW中にいつもの倍近く遊んだのが原因だと思いますが…ヒートアップしすぎて飼い主の手足には生傷が増えるばかりです。

(皆実教室S)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

ちょっと古い話ですが、以前、学校が休みになって自習に来ていた新中スタート講座の生徒たち(すでに中学生ですね)です。
水槽の中を熱心にのぞいていますが、何がいるかというと……アフリカツメガエル達です。
サイエンスラボからお借りした4匹のカエル達です。
本科生の中には怖がる子も多かったのですが、受験を乗り越えて強くなったのか、やって来た卒塾生からは「カワイイ!」との声が多く聞かれます。

(五日市教室K)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

4月26日新入生代表として挨拶をしたS君。

入学おめでとうございます!!

「挨拶文、これでいいかどうか見てください」と持ってきてくれた文章、とても立派で直すところなんてありませんでしたね。

緊張していたみたいですが、良い経験になりましたね!!おめでとう!!

(横川駅前教室ふ)