教室コラム(五日市教室) 159月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 秋になり、各学校のイベントも春に続いて再び活発になってきました。4、5年生の皆さんにとってはまだまだ楽しく学校を選ぶ期間ですが、6年生の皆さんにとっては、どこを第一志望にするのか、それ以外にどこを受験するのか、保護者の方もふくめて悩みが多い時期でもあると思います。そういった時には、ぜひ通塾教室にもご相談ください。皆さんにとって実りの多い秋になるよう、頑張って参ります。 (五日市教室T)
教室コラム(横川駅前教室) 129月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 所用で安田女子中学へ行ってきました。 焼き立てパン!安い!うまい!とのことです。 すぐに売り切れてしまうとか。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 119月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先日の5年生理科での気孔の観察でのウラ話。 実は気孔を見るのに適した葉が見つからず、しばらくいろいろな植物の葉を切っては試していたのですが… 最後にぎりぎり見えるものが取れたのが写真の「サンスベリア」 色々外を回って探してみたんですけど、結局教室にあった観葉植物が一番見えたとは…。 (皆実教室 なかもと)
教室コラム(サイエンスラボ) 069月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 夏期の間、サイエンスラボで開店しておりましたラボショップが、今週から皆実→横川→己斐と各教室を回っていきます。 小規模ではありますが、ちょっとのぞいてみてください。 お気に入りのものがあれば、うれしいです。 (サイエンスラボ)
教室コラム(横川駅前教室) 059月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 「先生!テレビに写っとったよ!」 ということで、写ってしまいました。 先日、横川駅前で事故があり、授業中にパトカーや救急車が何台も駆けつけていました。 道路も封鎖されていたため、様子を見に行ってみたところを撮影されてしまいました。 横断歩道を渡るときは、例え青信号でも気を付けて渡りましょう。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 049月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 外国製品である飲み物を飲んでいたらアルミ缶に写真のような表示がありました。 きっといろいろな国で販売するため、その国のいわゆるリサイクルマークなどが記載されているのでしょう。 それにしてもいろいろありますね。 (皆実T)
教室コラム(五日市教室) 318月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム うちの子が学校から持って帰ってきたアサガオです。 すでにシーズンではない!?いやいや、けっこうねばってまだ1つずつ花を咲かせてくれています。 (五日市教室 は)
教室コラム(五日市教室) 248月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 長かったようで、今年の夏期講習もあっと言う間に過ぎました。今年も五日市教室では自習室が盛況で、特に午前中から宿題や質問を持ってやって来る6年生の数が多く、通常の自習室では入りきらないので、午前中に使わない授業教室を開放したほどでした。皆さん、夏の間にできるようになったこともあれば、まだまだ苦手なこともあると思います。でも、何が苦手か見つけられたことも、あなたにとってまた成長なのです。6年生は受験に向けて、ここからスパートをかけていけるよう、心折れずに頑張っていきましょう。 (五日市教室T)