教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 5月27日見慣れないマークがあるぞ。。。と思ったのですが,実は昭和50年から使われていました。。。
恥ずかしながら,この年になってこんなマークがあるのを知りました。
日々勉強ですね。

(皆実 の)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

中部今回の地理の復習は中部地方でした。
日本のありとあらゆる特徴が集まっているような地方です。出題も多いので、しっかり学習してほしいです。
話は変わりますが、日本地図を自分で書いてみるのもよい学習になります。半島や湾などその地域の特色をあらためて認識できるはずです。
地図を見ずに書いてみると、大人でも結構すごいことになる…ようです。

五日市教室A

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB(5月16日分)昨日、ひろしま協創中学校の教頭先生がいらっしゃって、今年のイベントの話、昨年度の入試の話、様々なお話をさせていただきました。
6年生の皆さんはそろそろ志望校がしぼりこまれていく時期でしょうか。最終決定までにはまだ時間がありますが、意識して学習しましょう。また、4・5年生の皆さんも学校見学やイベントへの参加は、早いにこしたことはありません。総合案内にも各学校の行事案内を載せているので、ぜひ参考にしてください。

(五日市教室T)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

5月9日5月5日はこどもの日ということで、息子を宮島へ連れていきました。
これまで1度しか宮島へ連れて行ったことがなかったので…。

途中途中で息子に色々宮島のことを話しながらめぐりましたが,意外と観光客の方も多くなく(とはいえ厳島神社の入口には10人ほどの行列ができていましたが)厳島神社からみやじマリン,大聖院,千畳閣と回ってみました。
ところで,私は知らなかったのですが,こどもの日ということで,中学生以下は厳島神社拝観料,みやじマリン入館料が無料でした。来年も連れて行こうかと画策しています(笑)。

(五日市教室N)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

ノートルダム清心中学がフリカケを作ったそうで、テレビで紹介されていました。

市販はされていないのですが、オープンスクールなどで販売されるそうです。

卒塾生の方も出ていました。

(横川駅前教室ふ)