教室コラム(己斐教室) 234月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 5年生のノートその②です。 この子はノートに魚の絵を描いてまとめていました。上手い!魚を描くのって難しくないですか?特徴がよくとらえられていますね! 近くには漁業の種類や魚の取り方が書かれています。きっと印象に残ったことでしょう。 (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 224月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 卒塾生のKさんが中区の広報誌で紹介されていました。 今後のご活躍を陰ながら応援しております! 頑張ってね!! (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 214月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今日からのTerm04の途中には,約1週間のゴールデンウィークのお休みがはさまれます。 そのときの課題の案内が今日から配布されます。 ゴールデンウィークに予定がある人は,早めに片づけてしまうのもいいかも!? (皆実 の)
教室コラム(五日市教室) 174月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム K先生が北広島町から持ってきてくれた、スズメバチの巣です。 このサイズの実物を見た子はほとんどいないようで、生徒たちも足を止めて興味津々な様子でした。 (五日市教室T)
教室コラム(己斐教室) 164月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 生徒のノートです。 5年生は3タームで日本の漁業を学習しています。 M先生の授業中に板書をノートに写したそうです。 わかりやすい! 暖流と寒流で色が分かれているのもいいね! (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 154月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 入学した!と報告に来てくれました。 たくさんおしゃべりして帰っていきました。 また遊びにおいでね。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 144月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 6年生のKくんの,コンパスのとき直し第2弾です。 今回も下描きなし本番一発のペン仕上げ! やはり上手い…!! これからはKくんの心の中に,「新渡戸 稲造」が居続けますね! (皆実 の)
教室コラム(サイエンスラボ) 104月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 4月6日にラボの体験講座があり、そのときにラボショップを開店しました。 春休みの間に少し仕入れてきて、現在整理中です。新しい鉱物もいくつか。 お楽しみにー。 (サイエンスラボ)
教室コラム(己斐教室) 094月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先日の卒業会で書いてもらった卒業生たちのメッセージを教室に掲示しています。 先輩たちのメッセージは心に響きますね。 (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 084月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先日横川駅前で行われていたイベントです。 ゾンビナイトと関係があるのか、この後で「カメラを止めるな」の上映会をやるとか。 賑やかな商店街で楽しいですね。 (横川駅前教室ふ)