入試の結果が出始めました。
それぞれの子が全力をつくしたとはいえ、結果はさまざま、毎年胸が痛いこともあります。
どういう結果であれ、またしっかり前を向いて歩いて行ってほしいという気持ちは変わりありません。
彼ら彼女らはたとえていえばまだ蕾、これからどう咲くか、それはこれから次第なのです。
カテゴリーアーカイブ: ■農藝閑話~畑のありんこ
畑のありんこ(810)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこサザンカが咲いています。
童謡「たき火」の歌詞に「サザンカ、サザンカ、咲いた道~♪」と出てきます。
が、現在ではもうたき火をする空き地もなく、条例で禁止しているところもあり、たまたま見かけたたき火にあたるなんてことはなくなっています。
サザンカは「山茶花」と書き、「サンザカ」といっていたのが、音韻転換によって「サザンカ」になったと考えられています。
続きを読む
畑のありんこ(809)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ前回ダイコンでしたが、今日は白菜。
あとコマツナとか春菊とか、うちでとれた野菜を動員して鍋物。
寒くなると鍋物が多くなりますね。
火もあるし、温まるし、最後に麺を入れてもご飯を入れてもいいですね。
続きを読む
畑のありんこ(808)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(807)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(806)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ冬は花が少ない季節ゆえ、わりと固定されたメンバーになっている気がします。
パンジーとか、ビオラとか、クリスマスローズとか。和ならツバキとかサザンカ、スイセン。
シクラメンやシャコバサボテンも冬やクリスマスのイメージですかね。
シャコバサボテンのシャコは、あのすしネタのシャコです。葉の形が似ているからだそうで。
続きを読む
畑のありんこ(805)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ寒くなってきました。
作物の成長も目立っておそくなっています。
先々代の時から使っていた小動物用ヒーターが壊れてしまっていたので、新調しました。
最初は警戒してなかなか乗ってくれません。
不思議そうにかじったりしています。かじっちゃだめ。
続きを読む
畑のありんこ(804)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ干し柿を作りました。
皮をむく。ヘタのところを消毒する。紐に結わえる。干す。
と、作業は至って簡単です。
あとは雨が降ったら取り込んで、晴れたら出す。
続きを読む