畑のありんこ(832)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ズッキーニズッキーニがだいぶ大きくなってきました。
しかしまあよくこんな大きな葉をつけられるもんです。植物、えらい。
今年は植え付けのころ、ウリハムシが多かったのでネットをはっときましたが、それがよかったようです。
見た目がキュウリっぽく見えますが、カボチャの仲間。まあキュウリもカボチャもウリ科ではありますが。

続きを読む

畑のありんこ(831)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

フェイジョアフェイジョアの花が今年も咲きました。
ハイビスカスやフウリンブッソウゲの鉢が枯れてしまったので、南国のエキゾチックな雰囲気のものが数少なくなってしまいました。

花びらにも糖分があるらしく、ハチドリとかが食べることもあるみたいですね。
実の味はやはり南国風で、たとえがたし。
続きを読む

畑のありんこ(830)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ラズベリークワ、ラズベリーとベリー類の収穫期になりました。
以前はイチゴも多品種を栽培していたのですが、現在は放棄。若干庭に野良生えしてます(笑)
一時はDIYにさまざまな果樹の苗があって、ラズベリーやブラックベリーに限らず、スグリとか、ジューンベリーとか、食用ホオズキとか、ちょっとやってみようかなと思わせたものでしたが、今は定番ものばかりで変わり種を見かけることは少なくなりました。
スペースもないのでそんなにバンバン買うってわけではないのですが、残念といえば残念。

とりあえずラズベリーはジャム用にまたコツコツ貯めて冷凍しておきます。

(五日市教室A)

畑のありんこ(829)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ドクダミドクダミの花が咲くころになりました。
こないだ、とある店で八重咲のドクダミを見ました。可愛い花でした。

今年はドクダミ茶の香りがとてもいい。ハーブって感じの香りに思える。
科も違うのですが、パクチーが似た香りを持っています。
私は好きではないんですけれど(笑)。
好きな人はすごく好きみたいですね。

昨日、ツバメが部屋の中に入ってきました。
ツバメ屋内飛来
玄関を開けていたのでうっかり入ったんでしょう。
家族が「どうもツバメの声が近いと思った」と。そりゃそうだ。
実は、2回め。

(五日市教室A)

畑のありんこ(827)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

この日曜日は農作業をブドウの整枝をちょっとしたくらいで、あとは骨休め。
こないだのGWで拾って帰った石を顕微鏡で見たりしていました。
孔雀石っぽいが、珪孔雀石かもっていう色。あと黒銅鉱。
ブドウ栽培のときにベト病防止にボルドー液っていうのを使うのですが(うちは使ってませんが)、これには銅がふくまれています。
続きを読む

畑のありんこ(822)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

がんばって小枝に擬態しています。
逃走中ならぬ擬態中ですが、この忍耐強さ、見習いたいものです。

(五日市教室A)