ズッキーニがだいぶ大きくなってきました。
しかしまあよくこんな大きな葉をつけられるもんです。植物、えらい。
今年は植え付けのころ、ウリハムシが多かったのでネットをはっときましたが、それがよかったようです。
見た目がキュウリっぽく見えますが、カボチャの仲間。まあキュウリもカボチャもウリ科ではありますが。
カテゴリーアーカイブ: ■農藝閑話~畑のありんこ
畑のありんこ(831)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこフェイジョアの花が今年も咲きました。
ハイビスカスやフウリンブッソウゲの鉢が枯れてしまったので、南国のエキゾチックな雰囲気のものが数少なくなってしまいました。
花びらにも糖分があるらしく、ハチドリとかが食べることもあるみたいですね。
実の味はやはり南国風で、たとえがたし。
続きを読む
畑のありんこ(830)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(829)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(827)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ
こないだのGWで拾って帰った石を顕微鏡で見たりしていました。
孔雀石っぽいが、珪孔雀石かもっていう色。あと黒銅鉱。
ブドウ栽培のときにベト病防止にボルドー液っていうのを使うのですが(うちは使ってませんが)、これには銅がふくまれています。
続きを読む
畑のありんこ(826)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(825)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(824)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(823)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(822)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ
逃走中ならぬ擬態中ですが、この忍耐強さ、見習いたいものです。
(五日市教室A)