畑のありんこ(648)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

カリン昨夜、天体望遠鏡を持ち出して月と火星を眺めました。
火星は10月6日に地球に大接近しますので観測のチャンスだそうです。次は2035年。
昨日はけっこうゆらゆらしてました。赤い光をはなっているので、すぐ見つかると思います。
木星や土星も先行するかたちで並んで出ていますので、少し大きな双眼鏡なら木星の4つのガリレオ衛星も見えるかもしれません。

続きを読む

畑のありんこ(647)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

シロヘビ岩国に行って、シロヘビに豊作をお願いしました。
少し過ごしやすい気候になって、おだやかな気候とは何とありがたいものよと感じています。
思い出すのは、五風十雨、風調雨順という言葉。

錦帯橋の下流でひさしぶりに水切りをしました。

(五日市教室A)

畑のありんこ(645)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

トマト倒壊台風でトマトが倒壊しました。あーあ。
ブドウもだいぶ吹っ飛ばされてました。
年々ひどくなっていくんでしょうね、こんな感じで。

防災省、必要だと思います。コロナなどもひっくるめていいかもしれませんね、緊急事態省というか。

(五日市教室A)

畑のありんこ(644)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

播種秋作の準備を始めました。
キャベツや白菜などの葉ものの播種から。

野菜の値段が高い状態がいつまで続くのか、この天候が続けば慢性的にそうなっていく予感もします。
世話も大変ですし、大規模な水害が起これば、一面全滅などということも起きますよね。
自然相手の仕事なので、農家さんの苦労が価格になっていると思っています。

このくそ暑いのに、トマトは十段目をこえました。
トマト十段
もう手が届かない…
そのうち重みで垂れてくるか(笑)

(五日市教室A)

畑のありんこ(643)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

とびこむの?昨夜は雷雨のあと、急に温度が下がり、過ごしやすく感じました。
ひさびさに落雷を目撃しました
水をやらずにすむのは、助かります。

暑いと、目も涼しくなるものをほしがりますね。
で、こんなものを作ったりして遊んでます。

(五日市教室A)

畑のありんこ(641)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ぬけがら庭仕事をしていて、ふと気がつくとセミのぬけがらが腕にくっついていました。
クワの枝を切っていたとき、クワの木で羽化したやつがひっかかったみたいです。

娘に小さいときわたした絵本、「セミくんいよいよこんやです」を久しぶりに思い出して、うるっときてしまいました。
子どもって、いつかそれまでのことをぬぎ捨てて、大きくなっていくものなんですよね…
そう思いながら、日々子どもといっしょに勉強しています。

(五日市教室A)

畑のありんこ(640)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

エダマメエダマメを収穫しました。
今年のはおいしい。あっという間になくなりました。

しかし作るのは時間がかかるのに、食べるのは一瞬ですね…

食べ物って大事です。
外国人労働者の方の来日が規制されていたり、天候不順だったり、食糧政策のことあまり取り上げられませんけど、大丈夫かな…と心配になりますね。

(五日市教室A)