それでもIwill be…(62)

カテゴリー: そのほか

090707.jpg国語の力をつける大切な要素はなんだと思う?
たとえば、
漢字を覚えること。
テキストを繰り返し解くこと。
確かにそんなことも有効だ。
でも、なによりも大切なのは、「文章を読みなれること」だと思うんだ。
そのためには、教科書やテキストだけでは、まったく量が足りない。
そう、一番いいのは、読書の習慣を身につけること。

続きを読む

チャンネルアイル61号

カテゴリー: そのほか

コトバの世界8.jpg■冬休みの目標を立てよう
冬休みとなりました。
新型インフルエンザの影響で、授業が続いていた学校もあるようですが、年内はほぼ終了したころではないでしょうか。
(冬期受講生の方で講習と重なる場合には、代講のご案内をしております)
こうした長期の休みには、ついだらだらと過ごして、気がついたらもう新学期が…なんてこともしばしばですね。

続きを読む

時事トレーニング09下半期

カテゴリー: そのほか

時事14回.jpg2009年下半期の時事問題チェックです。
早速挑戦してみましょう。
解答は、下にあります。
次の各文の質問に答えなさい。
(1) 現在の日本の内閣総理大臣はだれですか。姓名(せいめい)とも漢字で答えなさい。
(2) 今の与党は連立与党です。民主党以外の2つの政党名を答えなさい。
(3) 2010年の2月に冬期オリンピックが行われる都市はどこですか。

続きを読む

チャンネルアイル60号

カテゴリー: そのほか

名言35回.jpg■先輩からのアドバイス
アイルの卒塾生(3期生)で、今年京都大学に進学したI君(広島学院→京都大学)から、入試を控えた受験生にアドバイスをいただきました。
ちょっとご紹介しましょう。
『本当に自分がしたいことが出来るかが、勝負の分かれ目だと思う』

続きを読む

チャンネルアイル60号

カテゴリー: そのほか

090421.jpg■冬期オープンスクール(3年生)のご紹介
前回、冬期講習についてご案内しました。
(冬期の詳細につきましては、ホームページをご覧ください)
なかでも、3年生(新4年生)のお子様をお持ちのご家庭には、新年度から中学受験学習をスタートしようかな、とお考えの方もおられることと思います。

続きを読む

それでもIwill be…(58)

カテゴリー: そのほか

1258-gaien-ityou.jpg歴史の学習(5年生)も、いよいよ戦国時代が見えてきました。
武田信玄、上杉謙信、今川義元、織田信長、斎藤道三、徳川家康、伊達政宗などなど、魅力的なキャラクターが数多く登場する時代です。
男の子のなかには、戦後武者たちに思いを馳せた人もいるのではないでしょうか。
また、こうした時代に、堺のような自治都市が栄えていたことも面白いですね。

続きを読む