教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook (7月18日)5年生の生徒から、もう使わないから、というので譲り受けたものです。これなんと、8ターム範囲の自作の暗記カードです。表面が問題で、裏面が答えになっています。
こういった作業は作るのにも時間がかかるので、万人に推奨するものではないのですが、この子の場合は楽しんで作りつつも、変に作りに凝って時間をかけることもなく実用的に仕上がっています。
来年の生徒で覚えられない子に貸し出したり、同じようなものを作ろうとしている子に見本として見せたりと、しっかり活用させていただきます。

(五日市教室T)

私学懇親会(広島女学院中学校)を開催しました

カテゴリー: そのほか

本日は、広島女学院中学校教頭 宇津剛先生、そして広報部長 濵岡由希子先生をお招きして、私学懇親会を開催しました。
いつものように弊社代表佐藤聖二が聞き役となり、私学や女子校、あるいは女学院ならではの魅力と取り組み、大学入試や中学入試情報などについてお話をいただきました。
多数のご参加、ありがとうございました。

畑のありんこ(836)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

斑入りのアサガオを買ってきて、育て始めました。
9月のラボで使用する予定。
以前は変化朝顔を何種類も育てていましたが、普通(?)のアサガオを育てるのはひさしぶりだなー。
以前育てていた変化朝顔の画像も1枚のせておきます。

(五日市教室A)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 7月15日来週からいよいよ夏時間での授業となります! 
夏の間に実施される実験教室も大盛況! 
定員となったコースもありますが,まだ若干空きのあるコースもあります! 
まだ,サイエンス・ラボを訪れたことのない人は,この夏,親子で実験教室に参加されてみませんか!?

(皆実 の)

私学懇親会(広島学院中学校)を開催しました

カテゴリー: そのほか

]本日は、広島学院中学校高等学校より、中村寿樹先生、岡本真一先生をお招きして、私学懇親会を開催しました。
弊社代表佐藤聖二を聞き手に、広島学院や男子校の魅力、取り組み、入試についての細かな点などについてお話をいただきました。
多数のご参加、ありがとうございました。

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

7月9日今年も暑い夏が始まりました。

K君、最後の夏、お疲れ様でした!!高1のN君もベンチ入りですね。

修道高校、選手宣誓も素晴らしかった!追い上げたんですが、残念でした。

アナウンサーの本名さんも朝のラジオ番組で応援していましたよ。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(サイエンスラボ)

カテゴリー: 教室コラム

ラボショップ夏のラボショップは毎週土曜(7月27日、8月3日、10日)開催予定です。
クーポンを利用してリトマス試験紙やクリアファイルを手にして帰る人も出始めています。
鉱物標本以外の品揃えも少しずつ増やしていきたいと考えています。

(サイエンスラボ)