受験を終えた6年生女子が「先生、出た出た!」と喜んでいました。
何が出たのかと聞くと「2×2×2×11×23!」とのこと。
2024の素因数分解ですね。女学院の計算問題で出てきたので、暗算で出来たとか。
さすが、入試前はよく覚えてくれますね。
(横川駅前教室ふ)
サザンカが咲いています。
童謡「たき火」の歌詞に「サザンカ、サザンカ、咲いた道~♪」と出てきます。
が、現在ではもうたき火をする空き地もなく、条例で禁止しているところもあり、たまたま見かけたたき火にあたるなんてことはなくなっています。
サザンカは「山茶花」と書き、「サンザカ」といっていたのが、音韻転換によって「サザンカ」になったと考えられています。
続きを読む
(五日市教室 は)
写真は夜明け直前と、山Tのイラストです。
今年は良い年になりますように。
(横川駅前教室ふ)
前回ダイコンでしたが、今日は白菜。
あとコマツナとか春菊とか、うちでとれた野菜を動員して鍋物。
寒くなると鍋物が多くなりますね。
火もあるし、温まるし、最後に麺を入れてもご飯を入れてもいいですね。
続きを読む
下記よりお気軽にお問い合わせください。