教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

2月6日今年の城北中学国語の入試問題に出展されていた、辻村深月さんのかがみの孤城です。

男子はあまり読まないかなあ。

今年卒塾する生徒さん(女の子)が読んでいました。

今週の金曜ロードショーで、映画も放送されるそうです。

(横川駅前教室ふ)

畑のありんこ(813)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

節分2月3日は節分でした。豆、まきました。福はうち、多めで(笑)。
お寿司も食べ、鰯も4尾食べました。よし。

もとは「季節を分ける」の意で、季節の始まりの日の前日をさします。したがって年4回。
立春や立夏の前の日ですね。
いまは普通節分というと、冬から春への切りかえのこの時期のことをさすようになっています。
旧暦では正月にあたります。

続きを読む

カテゴリー: 教室コラム

2月1日分今から数か月前にもFB記事で同じ棚の写真をアップしましたが、覚えていますか? 
その時には、ここにぎっしり4科目の入試過去問題が詰まっていたのです。6年生の頑張りによって、それらは全て解かれなくなりました。
今年も良く頑張ってくれたなぁと、しみじみ思います。

五日市教室T

畑のありんこ(812)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

咲いた梅の小枝部屋の中においていた梅の小枝が咲いたので、教室に持ってきました。
カードリーダーの横に置いておくと、ちゃんと梅だとわかる子もおり、香りをかぐ子もおり…。
植物は身近に接してはじめて知識として定着するようなところがありますから、ぜひこれから春の兆しを見つけてみてほしいと思います。

モクレンとかレンギョウ、スイセンなどはいたるところで見かけますし、ハナミズキやユキヤナギとかを植えている家もあります。
その一方で、サクラの花や葉をまじまじと観察したことがない子もいそうです。
続きを読む

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

1月23日受験を終えた6年生女子が「先生、出た出た!」と喜んでいました。

何が出たのかと聞くと「2×2×2×11×23!」とのこと。

2024の素因数分解ですね。女学院の計算問題で出てきたので、暗算で出来たとか。

さすが、入試前はよく覚えてくれますね。

(横川駅前教室ふ)