2022年 サイエンスラボの予定
◯ 〔開催時間〕 土曜日:14:30~15:55 日曜日10:30~11:55
| Term5 〔5/21(土)・22(日)〕 | 動物の体のつくり | 
|---|---|
| Term6 〔6/4(土)・5(日)〕 | 
 流れる水のはたらき | 
| Term7 〔6/18(土)・19(日)〕 | 空気と水の温度による変化 | 
| Term8 〔7/2(土)・3(日)〕 | 金属の温度による変化 | 
| Term9 〔7/16(土)・17(日)〕 | 火山・地震 | 
| Term13 〔9/3(土)・4(日)〕 | もののとけ方 | 
| Term14 〔9/17(土)・18(日)〕 | とけているものの取り出し方 | 
| Term15 〔10/1(土)・2(日)〕 | 秋の植物・動物 | 
| Term16 〔10/15(土)・16(日)〕 | お楽しみ実験① | 
| Term17 〔10/29(土)・30(日)〕 | 豆電球とかん電池 | 
| Term18 〔11/12(土)・13(日)〕 | 電気のはたらき | 
| Term19 〔11/26(土)・27(日)〕 | 冬の植物・動物 | 
| Term20 〔12/10(土)・11(日)〕 | 日本の天気 | 
| Term21 〔1/14(土)・15(日)〕 | てこ(てんびん) | 
| Term22 〔1/28(土)・29(日)〕 | ばね | 
| まとめ講座 〔2/11(土)・12(日)〕 | お楽しみ実験② | 
◯ 〔開催時間〕 14:30~17:00
| 第1回 〔9/10(土)・11(日)〕 | 地球に引っ張られる私たち | 
|---|---|
| 第2回 〔9/24(土)・25(日)〕 | ルールにしたがってゆれている | 
| 第3回 〔10/8(土)・9(日)〕 | ガツン!の度合い1・2・3 | 
| 第4回 〔10/22(土)・23(日)〕 | モーターの赤ちゃん | 
| 第5回 〔11/5(土)・6(日)〕 | なぜ浮かぶ?なぜ沈む? | 
| 第6回 〔11/19(土)・20(日)〕 | 電気の錬金術 | 
| 第7回 〔12/3(土)・4(日)〕 | 色で性質を見きわめる | 
| 第8回 〔12/17(土)・18(日)〕 | どんだけ溶けるねん | 
| 第9回 〔1/21(土)・22(日)〕 | 熱を生む魔法 | 
| 第10回 〔2/4(土)・5(日)〕 | 結晶をつくろう | 
◯受講料(税込)
4年理科実験コース
◯場所・問い合わせ・申し込み
| 場所 | アイル サイエンスラボ 〒733-0842 広島市西区井口5丁目25-25ドルフ井口1F | 
|---|---|
| 問い合わせ | アイル各教室までお電話ください。 ❏横川駅前教室 082-532-1355 ❏五日市教室 082-943-5355 ❏皆実教室 082-256-0600 ❏己斐教室 082-527-1555 ❏西条教室 082-493-8880 | 
| 申し込み | 上記アイル各教室までお問い合わせの上、お申込書(こちら)をご提出ください。 | 

